FILAのキャッチフレーズ
レスリング存続運動のための、国際レスリング連盟のキャッチフレーズが、「All Nations. All People. For All Time」に決まりました。詳しくは、協会のホームページ
http://www.japan-wrestling.jp/2013/07/05/35214/
を見てください。正直なところ、どんな日本語訳が適当か考えました。
直訳すると、「すべての国。すべての人々。すべての時間のために」です。これで、意味の分かる日本人、いますか?
まあ、イメージのキャッチコピーというのは、こうしたもの、けっこう多いですよね。「目覚めよ、チカラ」って何のキャッチコピーか分かりますか? 「格闘技宣言」は?
「日本人見るか、サッカー見るか」というのは、WOWWOWが欧州のサッカー番組をスタートするにあたってちくったキャッチコピー。これなら、サッカーのキャッチコピーというのは分かりますけどね。
まあ、とにかくレスリングを世間にアピールしようという、という試みとして、ポスター制作は必要なことだと思います。
FILAは、9月の総会でレスリングの存続にはかなりの自信を持っていると思うので、9月の総会向けというより、9月以降も含めて、こうした普及広報活動に力を入れ始めた、ということだと思っています。
日本協会も、ぜひともこうした流れをつくってほしいです。強化が第一というのは分かりますし、当然ですが、それだけでは駄目な時代ですからね。
いえいえ、私も協会の末席を汚す人間として、こうした活動に取り組んでいきたいと思います。とにかく9月、乗り切りましょう。
【活動資金の寄付を求めます】
《振込先》みずほ銀行 新橋支店 (普)2730764 「サポートレスリング」
チャリティーTシャツ販売
http://www.japan-wrestling.org/save_wrestling_shirt.html
レスリングを五輪競技に復帰させる会
http://www.japan-wrestling.org/save_wrestling
(メール) jwf-supporwrestling@memoad.jp
http://www.japan-wrestling.jp/2013/07/05/35214/
を見てください。正直なところ、どんな日本語訳が適当か考えました。

まあ、イメージのキャッチコピーというのは、こうしたもの、けっこう多いですよね。「目覚めよ、チカラ」って何のキャッチコピーか分かりますか? 「格闘技宣言」は?
「日本人見るか、サッカー見るか」というのは、WOWWOWが欧州のサッカー番組をスタートするにあたってちくったキャッチコピー。これなら、サッカーのキャッチコピーというのは分かりますけどね。
まあ、とにかくレスリングを世間にアピールしようという、という試みとして、ポスター制作は必要なことだと思います。
FILAは、9月の総会でレスリングの存続にはかなりの自信を持っていると思うので、9月の総会向けというより、9月以降も含めて、こうした普及広報活動に力を入れ始めた、ということだと思っています。
日本協会も、ぜひともこうした流れをつくってほしいです。強化が第一というのは分かりますし、当然ですが、それだけでは駄目な時代ですからね。
いえいえ、私も協会の末席を汚す人間として、こうした活動に取り組んでいきたいと思います。とにかく9月、乗り切りましょう。
【活動資金の寄付を求めます】
《振込先》みずほ銀行 新橋支店 (普)2730764 「サポートレスリング」
チャリティーTシャツ販売
http://www.japan-wrestling.org/save_wrestling_shirt.html
レスリングを五輪競技に復帰させる会
http://www.japan-wrestling.org/save_wrestling
(メール) jwf-supporwrestling@memoad.jp
"FILAのキャッチフレーズ" へのコメントを書く